2013年7月21日日曜日

7月定例観望会でした~

 キリエシです。

 今回も仕事の都合で参戦が八時頃という少々遅い時刻となりました(汗)。

 しかしまぁ、今回はあいにくの曇天+近くで大きなお祭りがあるので、あまりお客さんは来ないだろうと気楽に行きました。
 そしたら驚きましたよ。


 プロジェクターが二台!?
 びっくりしました。プロジェクターは実は個人ので、確かに数人持ってましたが、複数台起動させるということはこれまで無かったので。あっかるいわ~。

プログラムをご覧になっているお客さんです。結構いらっしゃってビックリしました。しかし時間が時間だったので、お祭りが終わってこっちに来たんだろうなぁと。
 現に浴衣姿の女性がちらほらv やっぱり浴衣は良いねvv(浴衣着たときの歩き方がなっていないのは残念でしたが)

 色々映像を投影して終わる会でした。


 ここだけの話、月齢が結構アレだったので、晴れていたとしても観察は微妙だったかも。見たとしても惑星中心だったでしょうね(笑)。

2013年7月15日月曜日

須川湖キャンプ2回目

14日~15日と行ってきました。ミルキーウェイブ氏一家と、今回はなんとゼウス氏も参加。

天気が良くなる予報だったのですが、雨が降り続き、どうしようも無い状態。16時ごろからキャンプ場のお客さんを交えて飲み会開始となりました。人気のキャンプ場で、こんな天気でもほとんどのキャンプサイトが埋まっているのが凄い。自分はお食事に市販のルーを使わないカレーを作って見ました。お味はいかがでした?

夜が更けてからは星の会の「曇天プログラムを持参したゼウス氏の独壇場。星の会のイベントに参加されていた方が夕方立ち寄って聞きつけ、夜が更けてからわざわざ宿から駆けつけてくる盛況ぶりでした。普段は子供向け解説しか聞いていませんでしたので、大人向け解説は新鮮でした。

ゼウス様、ありがとうございました。次回も是非!

2013年7月14日日曜日

遊びに行ってきましたv


 ここがどこか判った君は僕と握手!

 この施設については星の会で何度か話題になっていたので、一度は行ってみたいと思っていたんです。本日ようやく頑張って行ってきましたv

 で、到着時刻が15:20とナイスタイミングでした。15:30からこの施設のひとみちゃんの公開説明があったので。
 

ひとみちゃん
凹面鏡の直径が1.3mもある、東北最大の反射望遠鏡です。本日は曇り(というか小雨)のため、その能力を発揮することは出来ませんでした(涙)。
 しかしひとみちゃんは今日も頑張るのです! 一生懸命動いている姿はときめきました。
 それにしてもタッチパネルでの操作に驚きです。は、ハイテクだなぁ・・・・・・!

 ここまでひとみ「ちゃん」と書いていますが、実はひとみ「君」だったらどうしようと、どうでもいいことで悩んでします(笑)。


 プラネタリウムは今回は断念です。主に時間の余裕と懐の寒さから(笑)。

2013年7月13日土曜日

写真展でした~

 キリエシです。

 本日Y2ぷらざで、星の会のメンバーが撮った写真の展示をしましたv

 準備は所用があったために参加できませんでした。自分が顔を出したのは午前10時頃。その時の様子です。

 実は右の画面外にお客さんがいて、メンバーから星解説を聞いているのですが、顔を出すのはあれかと思い見切らせてもらっています(笑)。

 写真は月や太陽はもとより、惑星、星団、さらにはISSまで。結構な数が展示されていました。

 この時いたのが満天星氏、ゼウス、iguさんの三人です。さらにフジタさんも時折顔を出してくれます。
 これだったら自分いらねぇなぁ。そも写真も展示してないし~。
 と、しばらく中座。戻ってきたのが三時過ぎ。まるで糸の切れた凧のようです。


 戻ってきたときには、中央スクリーンに星空解説のムービーが流れていました。立ち止まってみる方が結構いらっしゃいました。
 さらに、雨であまりお客さんがいないかもという予想を裏切り、ぽつぽつとではありますが、ほとんど人は切れなかったように思います。目を放せば次の瞬間、誰か彼か写真を見ていました。結構盛況なんだなぁ。

 そして5時頃撤収しようかと立ち上がったら、二組の家族連れがやってきまして。終わろうとしたときに限ってたくさん来るんだよね(笑)。
 ゼウスが色々解説をしていました。やはりああいう写真はなんらかの説明があった方がより興味をもって見られると思います。

 なかなか盛況の中終わることが出来ました。見てくださった方々、ありがとうございました。今回写真や展示の準備をしたメンバーの皆さん、お疲れ様でした。

2013年7月12日金曜日

写真展開催!

7月13日土曜日、午前10時から午後5時まで横手駅前のYYプラザで写真展を開催します。
横手星の会メンバーが撮影した天体写真を展示します。
惑星やカラフルな星雲、星団の写真です。肉眼では見えない宇宙をぜひご覧ください。
また、当日は星の会メンバーによる解説もあります。
観覧は自由ですので、お気軽にお越しください。

2013年7月9日火曜日

星座シリーズ 第3集

 キリエシ連続投稿です。

 
 郵便局が毎年発行している特殊切手「星座シリーズ」も第3集となりました。相も変わらず買っております(笑)。
 今回はこんなのでした。



http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2013/h250705_t.htmlより転載

 今回は春の星座集だそうです。
 で、今年に限ってなのか、星座シリーズもう一回出るようです。夏・秋・春ときたので、恐らく残っている冬でしょう。
 というか、何で冬吹っ飛ばして春に・・・・・・(汗)。
 冬は一等星が多いからキラキラじいでしょうねぇ☆

 10枚の内9枚は国際天文学連合が定めた星座のようです。それに則って88いくのでしょうか。
 しかし88の内のいくつかは日本では見られないですし・・・・・・。あ、沖縄県で見える星座というシリーズはアリですねぇ。

 7月5日(金)が発売開始なので、まだ取り扱っているところあると思いますよぉ、



2013年7月7日日曜日

ラジオ収録に行ってきました!

 こんばんは、キリエシです。

 今月放送分の収録を、会長並びフジタ氏としてきました。
 今回はゼウスのお話収録前の撮りなので、どんな内容なのか我々三人も判りません!
 こうご期待!!


 今回の内容は大きく分けて四つかな?

①秋田ふるさと村で行われた特別プログラムのこと
②山下太郎顕彰育英会受賞報告
③ゼウス武内による星座のお話
④今月のお空
・ペルセウス座流星群ならび流星の観察方法
・今月見える惑星

です。


<収録現場のスイッチオフ>
 今回から初チャレンジが! なんと拍手効果音をぉぉ! 入れてぇぇぇ! みましたぁぁぁ!!!
 といっても、自分ら三人で机の下でぱちぱちしていただけなんですが(笑)。

 一応フジタ氏に聞いたんです、「効果音に拍手ってないんですか?」と。

A.「大人数のだったらありますよ」

 ・・・・・・うん、たった三人しかいないのに大人数用は、あれだよ、場違いだよ。
 オラが間違っでだぁ、ごめんしてけれ。

 それでまぁ、マイクの近くだと変なエコーが入るのかちょっと離れた場所でぱちぱちするようにと言われました。会長と二人あっちでぱちぱちこっちでぱちぱち、端から見れば蚊の退治。しつこい奴は撃退できず(笑)。
 一番無難かつ楽な姿勢だったのが机の下での拍手でした。音も入ったのは確認済みです。

 とまぁ、今回の裏話でした。頑張った拍手効果音が流れる放送、是非お聞き下さいませv

2013年7月3日水曜日

須川湖キャンプ楽しかったです\(^o^)/

 6月29日(土)東成瀬村 栗駒山の見える須川湖キャンプ場でのキャンプ楽しかったです。ミルキーウェイブさん家族とKさん家族・iguさん、そしてわたしの8名でした。晴れたりガスったりの目まぐるしく変化する天気でしたが。天の川そして毒針まではっきり見えたさそり座を堪能できました。
 到着早々ミルキーウェイブさんお嬢さんと遊んでいた犬3頭に抱きつかれビックリ、ミルキーウェイブさんの知り合いの犬かと思っていましたが、別のお客さんの犬と知り更にビックリです。
 山形からのリピーターのお客さんにプチ観察会もできましたし、管理人さん・山形のお客さんとの歓談も楽しかったです。
 夜中に『秋田県警察です・・・・』という拡声器での声が響き渡り、何かと思ったら管理人さんがあれは山菜遭難だそうです。山菜取りに山に入り帰れなくなる方が多いとの事、恐ろし~。
 帰路、道路には数十台の車が路肩に駐車され、全て山菜取りの車だろうな~と思いました。
 また皆でキャンプ行きましょう\(^o^)/
  須川湖キャンプ場
プチ情報:管理人さんに聞きましたが、大柳沼キャンプ場は閉鎖の様です。東屋が無くなったのは、冬にスノーモービルで屋根の雪下ろしに行く必要があり経費削減の為だとか。

2013年7月2日火曜日

五島

双眼鏡を発売するようです!しかも8×42で見かけ視界65°。期待できそうです。ダハプリズムの製品ですが、ポロプリズムも計画中とか。カメラメーカーはこんな製品を作る気がないので残念です。N社さん、V社さん、F社さん、しっかりしてください!

http://gototelesco.co.jp/130621pressrelease.html

これは買おうかな。

2013年7月1日月曜日

日曜日の太陽です

久しぶりの日曜日に晴れたので、太陽面撮影に挑戦しました。
これまでなかなかうまく撮れなかったのですが、やっとここまで撮すことができるようになりました。ラントの太陽望遠鏡 LS60THα ですが、結構写りました。Registax で300枚ほど使い、Weblet処理をしています。