2012年9月30日日曜日

中秋お疲れ様でしたv

本日は豆名月!
しかしせっかくのまん丸満月が、台風接近で全く見えず。(ノд-。)クスン
それでも打ち合わせのためにそれなりに人が集まりまして。総勢10人近くはいたかな?

そんな我々に嬉しい差し入れが

見えないハートマークがあちらこちらに飛んでいます

 なんと! Nikonさんが販売しているものとか!


 今回メインの話題は、やはり後日行われるふるさと村でのプラネタリウムの打ち合わせ。それと秋期キャンプを行うかどうかということでした。
 プラネタリウムについては、先日メールでiguさんからデータ頂いていたんで。文句ないです。てか、見やすかったですわ。あれ。
 あとは星座解説や神話説明についていくつか確認。さくさく決まりました。

 一方手こずったのがキャンプ。
 次の日がプラネタリウムのリハーサルということがあり、中止にするかという話しになりました。しかし大松川で行うならば近いから、飲み過ぎなければ大丈夫だろうという流れになりそのままずるずる。あれ? 結局どっちですか?<こらこら

 意外と天気がもちまして、かれこれ三十分はいられたのかな?
 空を見上げれば厚い雲がかかっていましたが、満月の光を受けてでしょう。ぼんやりと白く浮かび上がっていました。やはり満月の明るさは半端ないです。


 しかし結局雨が降り出してタイムアウト。誰一人機材を出すことなく解散となりました。

2012年9月24日月曜日

中秋の名月を写真に撮ってみませんか!in横手

9月30日は中秋の名月です。昨年に引き続きなんと! 満月(※)です!
※一口に満月といっても、その月によって微妙に欠けていることがあります。例えば、みなさんが連想するまん丸の満月を月齢で現せば14になります。しかし月の軌道が楕円であるため、満ち欠けの速度が一定ではありません。新月の日から数えて13日と16時間で満月になる月もあれば、15日と1時間で満月になる月もあります。(カレンダーなどで月齢を小数点で表記してあるのはそのためです。)このような理由から、満月と呼ばれる瞬間の月齢は13.8日~15.8日の間で変動します。

綺麗にまん丸になっている中秋の名月。それをデジカメで撮影してみませんか?

「え~? 本当に綺麗に撮れるの?」(-_-;ウーン
やってみなくちゃ判らない!(@大科学実験)
もし興味をもった方は、以下の場所へ来てくださいませv
※その日の天候(曇りや湿気が多い)や、機材のコンディションによっては撮影が難しいことがあります。あらかじめご容赦下さい。


 <場所> 秋田ふるさと村 第4駐車場
 <時間> 午後7時
<その他>参加無料です。大分秋めいてきたので、防寒対策をお願いします。

みなさんの参加をお待ちしていますvv
ブログに書いていなかったので、お節介ながら(笑)。

追記:自分も良くやるのですが、デジカメのバッテリー切れメモリディスクの入れ忘れにご注意下さい。

2012年9月20日木曜日

出張から帰ってきました。

14日から19日まで出張がありまして、ちまたでは3連休を大いに味わっていたことと存じます。その間ずーっと仕事だったはずなのですが、17日だけはお休みが頂けました。ラッキー!

で、埼玉県上福岡にて宿泊していたので、ちょっと、池袋まで足を伸ばしました。目的地は池袋サンシャインシティー。この屋上にはプラネタリウムがありまして・・・鑑賞してきたわけです。

コニカミノルタのプラネタリウムは、地元の秋田ふるさと村にもあるのですが、座席はすべてラット=ひな壇仕様ではない。リクライニングもいい感じです。スクリーンもリアルな全天に近い状態でした。新しい番組を使用しているのでしょう、映像美に惚れ惚れしてしまいました。スクリーンがそのまま3Dみたいなかんじですから、当たり前!?ここで突如、睡魔がぁ・・・プラ寝たになりそう。

途中、映像の乱れがあり、帰りには割引券を配布されました。配布係の若い女性が申し訳なさそうに渡している姿が印象的。

屋上には、レストランと水族館もあり、ロコモコ&生ビールを食べてから、ついでに楽しんできました。
三連休の最終日ということもあり、お子様連れのお客が多く、私自身、歩きなれているわけでもないので、到着まで結構歩いて、疲れましたよ。ホテルまでの帰りの電車ではぐっすり眠りましたけど・・・

2012年9月16日日曜日

宣伝

Nikon D600が発売になりました!エントリークラスのフルサイズデジカメですね。少なくとも普通に写真を撮る分にはほぼ不満の出ないカメラだと思います。是非買ってください。カメラの話になり、「またC社の悪口ですか・・・」と昨日も川井さんに言われましたが、自分は狂信的なNikonユーザーであり、且つ生活がかかっているので、普段天体写真以外はNikonを使い、布教活動を行っています。しかし、最近はカメラレンズが買いやすい値段になったのに伴って造りが安っぽくなってきているので、古くからのユーザーとして残念な所はあります。こんなカメラをつくっていたことを知っていますので。

冬の使者

昨日は星の会の定例観察会。親子連れの方が多く来て下さり、とても賑やかでした。それから、進入会員2名。何と女性!自分が入会した時は若い人が全くおらず、いまいち活気の無い団体だなと思っていたので、若いメンバーが加わるのは喜ばしいことです。夜半近くまであれこれ見ながらあっという間に時間が過ぎ、木星を見て解散になりました。

春から撮り始めてとうとう冬が近づいてきました。まだ残暑が厳しいですが、星座を見ていると季節の移り変わりを感じます。極寒の会社からの帰り道、晴れ間の中に良く見えていました。

オリオン大星雲と馬頭星雲:Tamron 70-200/2.8(200mm/2.8) Kiss X2 IR改造 3分×3枚コンポジット

もっと露光時間を延ばしたかったのですが、赤道儀の不調で流れるコマ続出。11月の周年パーティーの後でオーバーホールに出さないと・・・。

2012年9月15日土曜日

天下森撮影 9月(その2)

夜半過ぎに昇ってきた冬の星座を撮影してみました。

1枚目:すばるとカリフォルニア星雲 Nikkor 50/1.4G(F2) KISSX2 IR改造 ISO800 3分×3(9分)
2枚目:ぎょしゃ座 AF-S Nikkor28-70/2.8D KISSX2 IR改造 ISO800 3分×7(21分)

どちらにも赤い散光星雲が写っていますが、特にぎょしゃ座のものは淡くて手ごわそうです。


天下森撮影 9月

空の透明度はいまいちでしたが、天気が晴れで安定していそうだったので、撮影に行ってきました。撮影経験者は分かると思いますが、天気が良くても雲が頻繁に通り過ぎたりするのが一番ストレスです(笑)。

1枚目:M31(アンドロメダ銀河) FLT98+BORG7887(550 mm/5.5相当) Nikon D700 ISO3200 1分×20枚

2枚目:二重星団 FLT98+BORG7887(550 mm/5.5相当) Nikon D700 ISO3200 1分×5枚

3枚目:M45(すばる) FLT98+BORG7887(550 mm/5.5相当) Nikon D700 ISO3200 1分×14枚

M31は前回の露光12分から20分にしたことで、渦巻きがよりはっきり写っている気がします。
今回の撮影では、修正できたものの、ゴミがぽつぽつ写っていました。次回からフラット撮影の導入が必要?



2012年9月9日日曜日

9月7日依頼観望会 祝田児童クラブ

 おとといはお疲れ様でした。(ようやくネット環境が回復しました)
 週間天気予報で怪しかった天気も、実際に蓋を開ければ晴れマーク。本当に良かったです。
 余談ですが、今回も道に迷いました。気がついたら前森公園の辺りをうろついており、工事現場にいた人に道を尋ねて到着という体たらく(汗)。
 今回は祝田児童クラブの子ども30人ほどとその保護者何人だったんでしょう。を対象に開催されました。下学年の子どもたちが中心だったのでどれだけもじゃもじゃするんだろうと思いましたが、まったくそんなこと無かったです。(>▽<)b


 最初は土星を見せ、その後児童クラブで夕食を摂ってそのまま室内でプラネタリウム鑑賞。それが終わったら希望者のみ自由観望という流れでした。

 ところが。
 最初の土星を見せるとき、かなり怪しい雲が。段々と土星に近づいていきます! あ、あ、ああ、あーあ……という流れで結局雲が土星にかかりました。子どもたちが来たときに。見えたり見えなかったりの状態で、どれを見せたらいいのか会員もちょっと悩んでしまいました。

 そのあとは児童クラブへ移動。自分キリエシはiguさんと一緒に望遠鏡の番をしていたので、プラネタリウム鑑賞はできませんでした。残念! またいずれの機会を狙いたいと思います!!
 外ではちらほらお客さんが見えましたね。バスケの休憩を利用して女の子が四人来てくれました。
 また、通りがかりでしょうか壮年の男性が一人いらっしゃいました。この男性の方が結構天文に興味をもたれている方で、こちらが「お?」と思うような質問もちらほら来ました。(そういうのは全部iguさんに丸投げです☆)

 その後は希望者になんやかんやと解説を。この時には雲一つ無い快晴! どの星も見放題でした。月もないしね!
 望遠鏡組の方たちは星団や二重星を見せていたようで、「綺麗ーv」という声があちらこちらから。(*´ -`)(´- `*)
 待っている子たちには、今の時期がりゅう座流星群(旧ジャコビニ)なので空を見上げさせていました。ちょっとすると「流れた!」という声が聞こえてきました。良かったです。しかし中には「流れない~」という声も。いつか流れるよ、ガンバ!p|  ̄∀ ̄ |q ファイトッ!!

 子どもたちの声に耳を傾けていれば、星座を結ぶことに興味をもった子、望遠鏡で星をのぞき見るのが面白い子、レーザーポインタに興奮した子、流れ星に夢中になった子、さまざまいました。
 何がその子の琴線に触れるか判らないものです。中には全く触れない子も、残念ながらいました。同じ年頃でも興味関心は一人一人違うのが当たり前、改めてそう思い知らされました。

 この中から将来、JAXAに勤めたりあるいは宇宙飛行士になったりする子がいるんでしょうか?(´m`)

2012年9月4日火曜日

正座シリーズ第2集

 膝っこついてますわ……。( ・_・)アレ?
 面白いのでそのままにします!

 ゆうちょさんで出している切手シート。昨年第1集は夏の星座でした。
 当然今回のは秋の星座です。


 思った以上に画像が大きかった罠……。

 螺鈿細工のように、あちらこちらに綺麗に光る加工が。
 北を上としてのデザインらしく、おかげで古代エチオピア王朝親子と天馬の頭が下に。血が上らないのか心配になります(笑)。

 そして一番下の一つは、前回同様日本古来の星座だそうです。「いかり星」と名前が付いているこれは、星の配置からどうもカシオペヤのようです。王妃様よりこっちの方がずっと理解しやすい形をしてますね。

 1シート800円。皆様如何でしょう?

2012年9月3日月曜日

スターウォッチング in あきた

誰も書き込まないので・・・

9/1(土)は南由利原コスモワールドで標題の星祭りがありました。秋田県最大の星祭りで、横手、本荘秋田市の天文サークルが毎年持ち回りで担当しています。今年は満月ということもあり、全国2番目の空の暗さの威力は発揮されませんでしたが、夏から秋の星空をそれなりに楽しめました。お客さんにも大勢来て頂きましたね。来年も開催予定です。興味のある方は是非お越しください!

夜はバンガローで反省会。普段お会いする機会の少ない仙台の方、北上の方、秋田大学の学生とお酒を飲みながら色々な話で盛り上がっていました。驚いた話では、横手星の会のフジタ氏が機材を大幅増強したこと。全財産を投入してEOS60Da40DLレンズまで調達したとか・・・。もう後には引けませんぜ~!

星の観察会で人気のあったアンドロメダ銀河を。230万年前の光だと考えるとロマンがありますね。