2014年11月28日金曜日

★冬の代表格★

オリオン座の「M42」と「馬頭星雲」。
案外メジャーな星雲ですが、私は今まで好天にめぐり合えず
思い返せばまともに撮影していませんでした。
ということで、美郷町のラベンダー畑へ。
昨晩はそんなに寒くなく快適だったのですが、
晴天の空が西からどんどん雲に覆われて撮影開始1時間後には
真っ白でした。
今年の撮り納めしようと思ってたのに・・・。

ISO800 10分 f/300mm F/2.8
(120秒×2枚+60秒×4枚+30秒×4枚)
トリミング



ISO1600 4分 f/300mm F/2.8
(120秒×2枚)
トリミング

2014年11月24日月曜日

◆ 太陽黒点群 

 今日はよい天気になったので、太陽を見ると・・・、黒点がズラッと並んでいるではありませんか。
 24年ぶりという大きな黒点の時ほどシーイングが良くなく、黒点をクローズアップしたものは像が甘い感じでした。

12cm屈折+ ×2テレプラス 直接焦点撮影
バーダーソーラーシートで減光


 
 12cm屈折+ Pentax O-6 で拡大撮影 


2014年11月19日水曜日

星とは全く関係ないじゃん!

以前、定例観望会で、三人で盛り上がった某漫画。
……じつは父親が(確か)全巻そろえてて。

この間ひょいと1冊手にしちゃったんだよねぇ……。

現在12巻に突入です。


面白いんだよぉぉ!!(涙)



たまにはいいじゃん! こんな話題をブログにあげてもさww

2014年11月6日木曜日

ミラクルムーンとは何ぞや!?

ミラクルムーンなんて初めて聞きました。ネットニュースの説明では?良くわからない説明(+_+)やっぱりアストロアーツのサイトで納得です(^o^)天文ファンでもまだまだ知らない事ばかりです(^o^)スーパームーンも最近知りました・・・。僕の機材だとこんな感じです(^^)v 

2014年10月26日日曜日

★ 夜空は初冬へ・・・・・ ★

 昨夜は週末に良い天気となったので、いつもの増田で igu さんと2人で冬の星座をねらいました。
シグマ 20mm広角  プロソフトンフィルター使用
 
 露が降りましたが、ヒーターの効果抜群で、レンズが曇ることはありませんでした。
 思いがけず、同好の方とお会いすることができました。秋田のこんなに星のきれいな所に住んでいて、星の好きな人が少ないように感じていましたが、私たちの知らないところにまだまだいるのだと気付かされました。
 

◆ 肉眼黒点が見えています ◆

 前回アップした黒点が大きくなって、肉眼黒点になりました。
  タカハシ12cm屈折+ ×2テレプラス+ソーラーフィルター

 今回24周期目が始まったのが2007年だったかと思います。ちょうど今が極大期です。やはり11年周期は伸びているようです。今後の太陽活動が気になります。
 太陽といえばSOHOの毎日の画像が参考になります。
http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime-images.html
 
 また、SWC宇宙天気情報センターでは、太陽活動の地球に及ぼす影響などを知ることができます。
http://swc.nict.go.jp/contents/

2014年10月19日日曜日

◆ 太陽黒点が少し出ています ◆

 今日はとても天気が良かったので、太陽を撮りました。時々撮らないと、こちらも腕が鈍ったり、ひどくなると撮影手順を忘れたりします。年のせいでしょうか・・・。
縁の方から大きな黒点が回ってくるところでした。
 太陽望遠鏡で見ると、けっこうはっきりしたプロミネンスやダークフィラメントが見えて、活発な様子が分かります。
 そちらの方も撮ったのですが、画像処理していませんので、後日・・・。

◆ 星空への招待2014-秋」 ◆

 
 先日10月18日(土)に、秋田ふるさと村のプラネタリウムスペーシアで今年2回目となる「星空への招待」を開催しました。
 
 開場前、次第に人が集まってきました
 
 当日は、雷のなる不安定な天気で、村内全般に人が少ない中、80人ほどの人が来てくれました。
 今回の星空案内人は、久しぶりのSさんです。それに、「おはなし大すきの会」からお二人の方に協力いただいて2編の絵本の読み聞かせをしました。
 さすが、あちらこちらでお話しをしている方だけに、思わず惹き込まれてしまうほどの話し語りでした。
 終了後は、アンケートに答えてくれた人に天体写真のプレゼント
 
 いつものことながら、ドキドキハラハラのリハーサルなのですが、本番となると、きちっと番組上映ができるのは、本番に強い会員の皆さんのおかげです。
 秋田ふるさと村のスペーシアの皆さんには大変ご協力いただきました。この場を借りてお礼申し上げます。

2014年10月12日日曜日

◆ 月と太陽 ◆

 先日の月食観察会は、残業のため、皆既が始まってからの参加でした。
それでも、めげずに根性で撮影しました。
 本当に良い天気で、空気も乾燥していて、これまで何回か見た月食の中でも、特にきれいに見えました。
 双眼鏡で見る皆既中の月は、宇宙空間にぽっかりと浮かんでいるのが分かり、本当に素晴らしかったです。
Pentax75EDHF + Nikon×2テレプラス
 
今日もとても天気が良かったのですが、どこにも行けなかったので、
仕方なく太陽撮影・・・となりました。
ボツッと1個あるだけで、つまらない太陽面でした。

Pentax75EDHF + Nikon×2テレプラス

2014年10月9日木曜日

2014/10/8 皆既月食

皆さんこんばんわ ? こんにちは ?

昨晩はとってもきれいな皆既月食でした。
テレビ番組や天気予報で事前に取り上げられ
ご覧になった方も多いのではないでしょうか?

横手星の会ではいつもの秋田ふるさと村の駐車場に
集合し観望・撮影と楽しんできましたよ。

私が駆けつけた頃には部分食の終わりかけで
月食の前半を見ることは出来ませんでした・・・


皆既中です。地球の影にすっぽり入り暗くなっています。
地球の周りから回り込んだ太陽光が
地球の大気を通過する際に赤色だけになり(夕日と同じ現象です)
月全体をぼんやり赤く照らしています。
双眼鏡で見る月は夜空にぽっかり浮かぶたこ焼きのようでした。


月食後半の様子です。(右からご覧ください)
皆既中の月が徐々に地球の影から抜けて
通常の白い満月に戻っていく様子がわかると思います。

写真はイメージです(笑)
後から合成したので間隔や場所は本物と微妙に違うと思います・・・

皆既中は満月なのにすぐ近くの星が見えたり、
部分食が終わると今まで暗かった地面に月明かりで影が戻ってきたり
面白い現象が見られました。

2014年9月28日日曜日

10月放送分の収録に行ってきました~

 お久しぶりのキリエシです。

 横手かまくらFMさんのY2星空ナビ10月放送分の収録に行って参りました。

 今回のメンバーはパーソナリティ:フジタ氏、ゲスト:満天星師と私儀キリエシの三人でございます。


 で、今回はなんと! 原稿無しの収録にございますww
 いや~。前々から、打ち合わせとか、収録後の雑談とか、やってて思ってたんですよ~。
「この会話録音して流すだけで充分番組になるんでね?」
と。

 ソレを狙って、あえて原稿を書かずに参戦。
(流石に話題などは事前に打ち合わせをし、関連する資料や情報は持参しましたが。満天星師がww)

 宇宙の旅をテーマに、好き勝手話をしました。
 最初こそ原稿無しの状況に「大丈夫かなぁ」と不安そうにしていた満天星師でしたが、収録始まってしまえばなんのその。ものすご~く喋ってくれましたv
 おかげで話が盛り上がる盛り上がる。フジタ氏に「そろそろ……」と話を打ち切られる始末。

 こんなもんですよ、我々は(笑)



 放送は来月になります。
 好き勝手喋ってる我々ですが、フジタ氏がきっと! 上手に編集して!!
 楽しい内容としてお送りできる形になっていることでしょう。こうご期待!!

2014年9月25日木曜日

◆ 9月定例観察会

9月20日に秋田ふるさと村第4駐車場で行った9月定例観察会の様子です。20人以上のお客さんが集まりました。天気も良く、じっくり星の観察ができました。例によってゼウスの星空案内に聞き入る子どもたちです。


みんなそれぞれ忙しそうで、観察会が終わって解散したのは、珍しく10時前でした。

2014年9月21日日曜日

ススキと天の川と鳥海山

フジタです~。

少し星が流れていますが。。。

秋っぽい一枚になりました。

雲がないともっと良かったなー。

Canon EOS5DmkⅡ 

SIGMA 50mm 1:1.4 DG HSM

F2.8 30sec ISO1600

SI7でちょいちょい。

2014年9月15日月曜日

◆ 秋田駒ヶ岳8合目で・・・

 休日にとても良い天気になったので、予てより温めていた計画を実行することにしました。それは、「より高いところで星を観る」ということでした。鳥海山の祓川も候補のひとつでしたが、ついでに山登りも愉しむつもりだったので、お手軽な秋田駒ヶ岳に挑戦することにしました。
 秋田駒ヶ岳8合目駐車場は、休日は5:30~17:30の間、バス以外は通行禁止になっているので、17:30を過ぎてから登ることにしました。夕食などを仕入れて、着いたのは18:30を回った頃でした。辺りはすでに薄暗く、車が1台止まっているだけでした。
    夕食を軽く済ませているうちに、見事な星空になりました。今回持参したのはコンデジS120だけでした。そのうち車が4~5台ほど上がってきました。偶然、秋田星っこの会のKさんも登ってきました。日帰りでしたが2時間ほど見ていきました。Canonの手振れ防止双眼鏡を見せてもらいましたが、ピタッととまって、なかなか見やすかったです。
    夜9:30頃になって急にガスがかかり、星はすっかり見えなくなってしまいました。そこで、とりあえず仮眠をとることにしました。簡単な防寒着を着てシュラフに入ったものの、けっこう寒く感じました。冬の装備でないといけなかったようです。
 しばらく仮眠して1:30頃に目を覚ますと月が煌々と輝いていました。月の上にすばる、そして、月の下にはオリオン座が輝いていました。西の空には夏の大三角が沈みかけるところでした。
    翌日は、早朝から山に登り、秋田駒を5時間ほどもかけて十分に堪能しました。今度は、阿弥陀池の避難小屋に泊まって、池に映る星空をタイムラプス撮影したいと思っています。今年できるかな・・・・・? どなたか一緒に行きませんか?

2014年9月8日月曜日



綺麗な満月ですね。

車から300mmを引っ張り出し、2倍のテレコンをかませ
ライブビューにしてピントを合わせようと思ったら・・・

ウ・ゴ・カ・ナ・イ



ついにやっちまいました・・・
噂には聞いてましたが本当に突然モーターが故障するとは・・・
電源を使うUSMモーターなのでマニュアルフォーカスも動きません。
しかもメーカー修理受付終了品。
一般のお助け修理会社でも最低5万円もする修理です。

レンズ自体高額だと修理料金もとんでもなく高額です。

かといって捨てるわけにもいかず、買い直すわけにもいかず


どうしよう・・・

2014年9月5日金曜日

月とオートガイダー

フジタですー。

今日は月がきれいですね。

角度的にも見やすくていいです。

このくらいの月齢だと虹の入り江がよく見えますね。


さて、先日撮影したM31です。

画像処理の沼にどっぷりとはまっています。。。

それはさておき、新しいガイドカメラを入手しました。

ORIONのスターシュートオートガイダーです。

機材を買うと晴れないアレにうんざりです。

前はウェブカメラで、ガイド星を探すのがしんどかったのですが 。

何もしなくても星が写って楽です。

準備時間の短縮は非常に助かります。

精度もなかなかいいですね。

星が伸びることはなくなりましたが、鏡筒の収差が気になるようになってしまいました。。。

フラットナーが欲しくなってしまいます。。。

Vixen ED81S

Canon EOS60Da 

300sec×8 ダーク4枚コンポジット

ちょいトリミング。

2014年9月4日木曜日

◆ こちらは二重星団も・・・


皆さんが撮ったジャック彗星、結構写っていますね。
ついでに二重星団も撮りましたので、そちらの方をアップします。
ペンタのSDUFで撮ったので、トリミングしてアップしています。
久しぶりに引っ張り出しての撮影でしたが、結構シャープです。
L37フィルターを使っていますが、色収差は残ります。

2014年9月3日水曜日

ジャック彗星さん 私も・・・


なんだか話題のジャック彗星を私もチャレンジしてみました。

ものすごく久しぶりの撮影だったため
セッティング、彗星の導入、ピント合わせ、試し撮り・・・
と、最初のカットを撮るまでに1時間もかかってしまいました。
やっぱり普段からやってないとダメですね。

極軸がなかなか出せず、彗星だしあまり長く撮ってると動くからまぁいっかー
と短時間勝負であきらめました。


2014.9.2 22:30-
Canon EOS kissD X3 (IR)
SIGMA 70-200 2.8EX DG
200mm F2.8 ISO1600
450s (90s*5)
恒星基準コンポジット

2014年9月1日月曜日

ジャック彗星

フジタですー。

久しぶりに晴れました!

SWIAで気になっていたジャック彗星を撮影しました。

30秒×4枚

トリミングしてます。

結構明るくて写しやすかったですが。

彗星は難しいですね。

2014年8月15日金曜日

毎年恒例ペルセキャンプ2014

8月12日(火)に毎年恒例 横手星の会のペルセキャンプを行いました。天候は台風一過で晴れを期待していましたが、あいにくの曇り空、時々晴れ間から星が見える事がありましたが雲が多く飲み会モードとなりました。私は午前0時前にあえなくダウン。空が明るくなるまで起きていたメンバーもいて、晴れ間から明るい火球(明るい流れ星)が見えたそうで、私は1つも見れなかったのは残念でしたが、メンバーとの楽しいひと時を過ごす事が出来ました(^^)v

2014年8月2日土曜日

太田北小学校 4年生 依頼観望会

8月1日(土) 18:30から
大仙市の太田北小学校4年生の親子レクリエーションで
観望会を行ってきました。

参加人数 小学4年生6人+兄弟+保護者+先生で総勢15名位?

4年生になると理科で星の勉強も始まるし
ちょうどいい機会だったので企画しました。
当日は日中まで南の空が晴れていたにもかかわらず、
開始直後にどんどん曇ってくるというなんとも歯がゆい天気。

まず川井が天体写真を投影しながら月・太陽・惑星など簡単に解説。
次にミルキーウエイブさんによる七夕と宇宙飛行士のお話。
次にゼウス様の春・夏の星座解説、からす座のお話、等々フルコース。
そんなこんなしているうちに月が見え始め、あわてて望遠鏡を向けると
そこから火星や土星、夏の大三角形、北斗七星など
雲がどんどん晴れてきて結果的には望遠鏡での観望もでき大成功で終了しました。

最初晴れる見込みが無かったのでのんびりお話でつなごうと思っていたところに
急遽星が出てきたので、全体の段取りが後半あわただしくなってしまいました。
反省・・・
ミルキーウエイブです。
コメントはしたことがありますが、今回が投稿デビューです。
ついでに撮影デビューもしちゃいました。
25日須川湖です。泊りのお客さんがいなかったので、
管理人さんは帰って真っ暗です。
温泉の明かりはともかく、仙台の光害は想像以上でした。





               CANON  S120  omakase ositadake

2014年7月22日火曜日

夏といえば…

フジタですー。

なかなか天気に恵まれませんね。

昨日いい空だったので天の川にカメラを向けてみました。

北アメリカ星雲です。

CanonEOS60Da SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM

3分 f4 ISO1600 8枚コンポジット ダーク4枚コンポジット

SI7でいろいろ

やはり夏場なのでノイズが気になりますね。

少し薄雲も出たので星が大きくなってしまいました。

このレンズを初めて星に向けましたがなかなかいいですね。

早く梅雨明けしてほしいです。


2014年7月13日日曜日

◆星空への招待2014-夏

 今年も、7月12日に秋田ふるさと村スペーシアで「星空への招待」を行いました。小学校にチラシは配ったものの、夏休み前の土曜日ということもあって、それほど人は集まらないだろうと思っていたら、満席で270人というスペーシアが、ほぼ埋まるほどの盛況ぶりでした。

満員のスペーシアにいつものコスチュームで登場したゼウス武内
 
星空案内 : ゼウス武内
効果音楽 : 髙根
機器操作 : ふるさと村の高橋さん
 
 今回の「さそり座のお話」はヴィーナス高橋の作品で、2002年に行った時のものです。バックの効果音楽もベストマッチで、12年前と比べても、色あせるどころか円熟したアナウンスで、とても良かったです。リハーサルで、すったもんだしたのが嘘のようで、どこかのプラネタリウムのプロのお話担当が登場したか・・・という落ち着きさえ感じさせるほどでした。
 また、会員が撮影したもので作成されたふるさと村のパノラマ画像も初めてお披露目され、それを見た観客は「おおっ・・・」と感動していました。
 ついでに、最新機器による天の川も見たかったです・・・。
 
 
 アンケートに答えてくれた人には写真を・・・
 
 今回もプレゼント写真を配りましたが、「前にもらったよ!」と言う子どももいて、写真のレパートリーを増やさなければ・・・と思いました。
 人気のゼウス武内は、お客さんからお土産までもらって大満悦!
武市会長のプロデュースが、絶妙の上映につながりました。
 ご協力いただいた秋田ふるさと村の皆さん、ありがとうございました。
 会員の皆さん、お疲れ様でした。次回10月も、がんばりましょう!

2014年6月26日木曜日

↓↓↓ 下記のブレスレットを振り回した結果がこちらです

↓↓↓ 下記のブレスレットを振り回した結果がこちらです


2014年6月22日日曜日

6月定例観望会お疲れ様でした~

キリエシです。

昨晩はふるさと村第4駐車場での観望会お疲れ様でしたm(_ _)m

お客さんもそれなりに集まっていて、結構なにぎわいでしたね☆

……でも残念ながらの曇天(涙)

しかし子どもたちは逞しい!
「星が見ぇね? へば俺だで盛り上げればい~べ!」
といわんばかり、無料配布された光るブレスレットを頭上に放ったり、全員横一列に並んで腕をぐるぐるぐるぐる回すパフォーマンスをしてみせてくれたり。

楽しい時間を過ごしましたv



来週土曜日(28日ですね)は、湯沢市立湯沢東小学校の駐車場で観望会を行います。

興味のある方は是非いらしてくださいねノシ

2014年4月25日金曜日

昨夜は月もなくきれいな星空だったので
撮影にでも行こうかと思っていたら
急遽嫁さんが準夜勤の仕事が入ってしまい
お留守番になってしまったので横着して自宅前で撮影してみました。
緑色の街灯が空を照らしている条件でしたが、
何とかここまで写りましたよ。
 
ついでにGP赤道儀に900mm相当のレンズを
載せるという無茶振り!
 
Canon EOS kiss X3(IR) , EF300mm F2.8L USM , SIGMA 2xエクステンダー ,
F5.6 , 180秒×5枚 , ダーク補正なし ,
Digital Photo Professional でraw現像、コンポジット , Photoshop CC で細部処理、トリミング

2014年4月20日日曜日

4月定例観望会でした~

 19日土曜日は定例観望会でした~
 集まりました皆様、お疲れ様でした。

 お客さんもそこそこいらっしゃって、今年度最初の観望会はなかなかに盛り上がったのではないでしょうか?

 今回は火星と木星の観測をメインに。

(というか、今年度は大きなイベントがほとんどない/涙)
10月の月食に期待です。(晴れますよーに)


 来週土曜日は湯沢市の東小学校駐車場での観望会があります。

 厳寒期の防備でいらしてくださいね~ノシ

2014年4月15日火曜日

◆ 太陽面です

 天気が良い日が続いたので、太陽を撮ってみました。
 2008年頃から始まった今回の太陽活動周期(第24太陽周期)の極大期は2013年半ば頃と思われていましたが、黒点の数はこれまでの極大期に比べてもそれほど多くない状態が続いているようです。
 それでも、今日あたりはいつもより黒点が見えているようです。
 観測史上例のない「磁極の4極化」がこの後の太陽活動や地球の気候にどのような影響を及ぼすのか、目が離せません。


2014年4月9日水曜日

◆ISSを撮影!

 ISSが見えるというので、拡大撮影に挑戦してみました。
 移動速度が速いので、カメラをセットして、ファインダーで追尾し、連写することにしました。フォーカスも合わせる暇などありません。38万kmと400kmでは、大きな差ですが、星に合わせるよりはましかなということで、とりあえず、ピントは月に合わせることにしました。シャッター速度はそこそこ速くないとブレてしまいますので、それに合わせてISOも決めることにしました。
 撮影を始めたら、ちょうど近所の人が見に来て、カメラの連射音にマシンガンみたいですね!と驚いていました。
 それでも、1/3くらいは何も写っておらず、なかなか難しいものだと感じました。
今度は、さらに拡大するとともに、フォーカスも微妙に調整して、一段アップして撮影にチャレンジしてみようかと思います。とにかく、慌ただしい毎日で、6分程度の緊張した観察もなかなか乙なものです。
 
   ◆ 撮影機材 ◆
        * 望遠鏡 μ-210 直接焦点(f 2415mm)
        * 架台   国際光器T-REX 経緯台
        * カメラ EOS6D    1/2500    ISO 6400
                                 ※ かなりトリミングして拡大しています。

2014年4月4日金曜日

須川で撮影

水曜日にあまりに天気が良かったため、須川で撮影してきました。雪が溶け始めたとはいえ、まだ春先なので、半端なく寒かったです。ノイズが出ないのは良いのですが。


オリオン大星雲
FLT98DDG+BORG7887(560mmF5.6) EOS5DMark2 IR改造 ISO2500 露出1分×6枚コンポジット
 沈みかけており、慌てて撮影。天の赤道付近で動きが速い為ガイドエラーが出易く、少し難儀。

M81 82
FLT98DDG+BORG7887(560mmF5.6) EOS5DMark2 IR改造 ISO2500 露出1分×8枚コンポジット
 北斗七星のあたりにある銀河。この写真ではちょっと大きさが物足りないですね。

2014年4月3日木曜日

ラベンダー園の状況

 
久しぶりにラベンダー園に行ってきました。
道路は除雪されていましたが、
駐車場がまだ雪の山で
現地での撮影はもう少し時間がかかりそうです。
それにしても西側は大曲方面の明かりで明るいし、
東側も見た目では暗いのですが、
画像処理をすると黄色い光が浮き上がってきます。
 
だんだんと写真を撮れる環境が少なくなってきました。

2014年4月2日水曜日

初撮影

フジタです!

今年初撮影です(^^)/

家の庭からの撮影です。。。

沈みゆくバラ星雲を狙いました。準備をしている間にどんどん沈む。

淡いですねー。光害との影響をもろに受けてます。

春の銀河も撮りたいな。


2014年3月21日金曜日

スペーシア内覧試写会でした~

 キリエシです。

 気がつけばブログ更新が止まっていました(汗)。
 いくら冬場で星出る機会が少ないからって、みんな正直すぎv

 さてさて。
 我々横手星の会が日頃お世話になっている秋田ふるさと村。
 こちらのスペーシアがリニューアルオープンするということで、内覧会の案内が来まして。
 メンバーで行ってきました。





 一言で言いましょう。
すばらしかった!
 なんというか、こう、すごかった!

 我々が見た番組は「世界遺産 宇宙への祈り」というものなのですが。
 3Dで作られた遺跡を空撮のように飛び回ってみるんです。一歩間違えば酔うぐらい、臨場感溢れる映像でした!
(臨場感ありすぎて最初は足が地面に着いていることを確認したぐらい/笑)

 ほかにもふるさと村の代表取締役やリニューアル担当した会社の担当さんが挨拶あったり。
 ……質疑応答があったり。

 とまあ、充実した番組を見せてもらいましたw

(視聴用の映像は撮影OKだったので)
(こんな感じ)


 あの番組はまた見に行きたい!

 ※画像提供Mr.川井(ありがとうございましたw)

2014年1月25日土曜日

ようやく手に入れました~

 キリエシです。

 星座シリーズ第4弾。ようやく手に入りました。入手経路はヒ・ミ・ツということで(笑)



(画像は日本郵便さんからおかりしました)


 等星によって星のデザインが違うのですが、それをふまえてみると冬の星はやはりきらきらじいのが多いのが判ります。一等星が多いですねぇ。
 全天中ここまで一等星が集まっているポイント、そうないのではないでしょうか(てか、唯一?)


 これで春夏秋冬制覇されました。12星座もクリアしました。
 しかしトレミーの88星座までまだまだです。

 果たして第5弾は出るか!?

2014年1月19日日曜日

私儀はみなさんの好意でできています

 キリエシです。

 題名が長くなりそうなので、少々割愛しました(笑)
 正確には↓です。

 私儀(の持っている機材は)みなさんの好意でできています。

 例えばレーザーポインタ。例えば太陽用双眼鏡。
 特に双眼鏡に至っては、双眼鏡もフィルターも頂き物。あまつさえ貼ってもらう作業まで他人様にしてもらったという状態。まさに上げ膳据え膳です。うむむ。
 そして本日も頂いてしまいました!


 午前中に頂いたメール。最初は「紅茶っ葉いらんか?」という内容でした。
 詳しい内容は割愛しますが(笑)
 某氏と待ち合わせをし、受け取りに行くと、なんだかそれなりの大きさのケースを持っていらっしゃる。
 それが↑でした。ビックリです。
 やー。くれるって言うなら頂きますよ? しかし今回手ぶらで行ったから申し訳ないというか……。
(おまけに年賀状までいただいてしまった/汗)

 ……お礼は、今年家庭菜園で採れる予定の野菜で良いものだろうか……。


 とりあえず、これでISS見られるように今年一年鍛えてみようかな?