2012年6月27日水曜日

天下森撮影会結果

画像処理をしていたら目的地が良く分からなくなってきたので、この辺で。コンポジットの威力は凄いですね。
一枚目:北アメリカ星雲+ペリカン星雲      
 タムロン70-200mm/2.8(200mm/2.8)3分×5(15分)  KISS X2(IR改造) ISO800
二枚目:小鹿の首飾り      
 タムロン70-200/2.8mm(約70mm/2.8)3分×4(12分) KISS X2(IR改造) ISO800

2012年6月26日火曜日

天下森 撮影会

場所はスキー場の駐車場。
参加者は横☆17番さん、iguさん、フジタさん、川井の4名。
9時頃には月も沈み、皆さん色んな被写体に望遠鏡を向けてシャッターを切ってました。
私はと言うとiguさんのEM-200に乗っけてもらい、星も導入してもらって楽チン撮影。
3種類ぐらい撮影しましたが、一番見栄えのする干潟星雲の画像をアップします。
IR改造のカメラならもっと真っ赤に写ったんでしょうが、非改造のノーマル機の画像です。

Canon EOS7D ,  EF300mmF2.8L USM , ISO 800 , F2.8 ,
180sec*3コンポジット , 総露出時間9分 ,
Adobe Photoshop CS4で色調補正 ,

2012年6月22日金曜日

本荘南中学校からの感謝のお手紙を頂きました    (*^。^*)

5月15日に保呂羽山で行った由利本荘市立本荘南中学校のみなさんより、丁寧な文面の感謝のお手紙を頂きました。私が会長になって初めてです。私会長宛で届きましたが、私は参加していませんので、満点星さん・横☆17番さん・川井さん ありがとうございました。
 金環日食のお話しやカラスのお話しで星に興味を持ってくれた様で嬉しい限りです(^_^)
金環日食の写真もプレゼントして頂いたのでかなり喜んでもらえたみたいです。
この様な活動で星仲間が増える事を願うだけでなく、将来の天文学者や宇宙開発に携わる子ども達増える事を願うばかりです。\(^o^)/
 
 

2012年6月17日日曜日

2012年6月の定例観望会

昨晩はお疲れ様でしたv

前日からぐずついたお天気。土曜日の天気予報を見て「こりゃ明日は中止だなぁ」と思っていまして。
ところが当日午前中に、会長から「天気は悪いけれど開催!」メールが届き。
へば参りましょうかと集まったメンバーは10名。おお、2桁。(やはりこれは会長の人徳でしょうか)

しかしお天気は見事な曇天。誰一人店を開くことはなく。そのまままったりトークタイムに突入。

「○○の望遠鏡が~」とか、「双眼鏡はやっぱり△△~」と、いかにも天文マニアの話題が盛り上がります。あるいは、M師の取り出した傘。裏側が全天図というなんともまあボルテージが上がるものだったり。星の会の名に相応しい内容で盛り上がっていたと思いきや。

「車の燃費が~」とか「トラックのクラッチ~」。あれれ? いつからクルマニアになったやら?

まあ、いつもいつも星の話ばかり話している訳じゃないんですよね。実は。メンバーが集まれば結構話が脱線しがいがち。これも横手星の会の楽しいところでもあります☆

何のかんの2時間ぐらいはだべっていたんでないでしょうか。

これはこれで楽しかったんですが。
やはり我々は星を求めているのが本音。

来月は晴れることを祈ります。☆彡 *.:*:.。.: (人 *)

M101 回転花火銀河

iguサンのリクエストにお応えして・・・
M101(回転花火銀河)です。
ISO1600 F2.8 60秒*3枚コンポジット f300mm です。
北斗七星の尻尾の辺りにありますが、肉眼では見えません。
本当は近くの子持ち銀河を写したかったんですが、間違えました・・・

2012年6月16日土曜日

初投稿

フジタです。

今更ながら…。

某天文誌のまねっこで第2接触付近と第3接触付近を合成しました。
なんか大事なところが撮れていないような気もします。
少しピントが甘いような気もします。
なので画面から少し離れてみてください。(涙目)

月の凹凸が浮かび上がりますね。

2012年6月15日金曜日

コンポジット結果

おとめ座銀河団 200 mm/2.8 ISO800 EOS-KISS X2にて15分露光相当です。この焦点距離ではそろそろ卒業でしょうか。コンポジットすると淡い部分が見やすくなりますね。 下はおまけ。天の川の中の鹿と蝶。 100 mm/2.8 ISO800 EOS-KISS X2にて5分露光です。これもコンポジットしてみたいです。

天の川

初投稿の川井です。
6/13の依頼観望会終了後、せっかく星のきれいなところまで行ったんだからと
少し粘って撮影してきました。
場所は増田町天ヶ森スキー場の駐車場。
街灯はほぼ皆無、街明かりも北側に少しだけ。
問題は熊さんが遊びに来ないかだけ・・・
雲と見間違うほど肉眼でも天の川がはっきり確認できました。
添付の画像はISO800 10mmfisheye F4 120秒 のお手軽撮影です。

2012年6月14日木曜日

依頼観望会2012年5回目

釣りキチ三平の里 体験学習館(旧:増田町東小学校)にて観望会を行ってきました。
保呂羽山少年自然以外にも、宿泊可能な施設があった事を初めて知りました。

やっとか晴れました。待ちに待ちました。なんせ5連敗中でしたから・・・・

星の会参加者=満天星、武内、川井、佐々木、横☆17番

今回は横手市朝倉小学校5年生の皆さん(80人)なかなか元気のよい子供達。

午後7:30からの開始だったので、明るい星しか見えず、時間稼ぎの為に武内さんの「星座神話」から開始です。その間、私はせっせと望遠鏡のセッティング。北斗七星が確認でき始めた頃から、星座解説が始まりました。その後、望遠鏡を使用して、星や惑星の観測。こんな感じでプログラムを終えました。

レーザーポインタが気に入った子供達が多いらしく「それ見せて」と言われても、いたずらにしか使わないはずなので、まったく、無視。

終わる頃には山の稜線の隙間から、さそり座が立ち上り、いよいよ夏の始まりだなと!

2012年6月12日火曜日

星降る夜のスターウォッチング

6月に行われました「星降る夜のスターウォッチング」
えー、天気が悪くてごめんなさい。というのが最初の感想でしょうか。

お集まりになられていた方おりましたが、当日キャンセルされた方も結構いたようです。

小学校低学年の子供達が多く、用意していていた屋内の曇天プログラムはほぼ、無用の長物。
当会の情報収集が甘かったようです。
低学年の子供達であれば、ゲームメインの催し物が良かったなと痛切に感じております。

ただただ反省!大反省!!

これで、音を上げる訳にはいかないので、次回はきっちり、仕上げてみせます。

2012年6月10日日曜日

梅雨入り

今日、関東、北陸まで梅雨入りしてしまいましたね。当分透明度の良い星空はお預けでしょうか。週末、晴れてくれたら良いのですが。本荘の山の中でまた撮影がしたいです。

2012年6月7日木曜日

スクランブル出撃結果

6月6日には金星の太陽面通過というイベントがありました。
今回を逃すと次は100年後。一度も見ていない自分は 何としても見なければ。
しかし、秋田の天気は最悪の雨の予報。
天気予報を見ると西に行くほど天気は良くなる予報で
新潟南部なら何とか見えそうだったので、会長と急遽遠征する ことに。

長岡まで夜道を走り、晴れ間が見つかったサービスエリアで 観測を
することにしました。機材を広げていると大きな望遠鏡を 持った
天文ファンが大勢現れました。天気の悪い東京のファン が晴れ間を
求めて来ていたようです。 開始から30分は雲の切れ間から観測出来た
ものの、その後は 厚い雲に覆われ、時間が経つばかり。雨まで降り出す
始末でした。 秋田のメンバーに問い合わせると、何と同じ時間帯は雲が薄く、
観測出来たとのこと。このまま引き下がるわけにはいきません!
(「2人だけが見えました!」というのが予想していた筋書きだったり します(笑))

車を走らせ、柏崎の南へ。 奇跡的に晴れ間を見つけ、撮影。
しかし、また30分くらいで太陽は 雲の中へ(涙)。帰ることも考えましたが、
会長の「最後まで見たい」という声に押され、待つことしばし。
何と雲が無くなり、快晴に!!!

この第3接触(太陽から金星が出て行く所)を撮影出来たのは、
星の会では自分と会長だけでしょう。波乱がいっぱいの遠征でした。

依頼観望会2012年4回目

保呂羽山少年自然の家で行われました。

今回の依頼主は神代小学校。昨年も開催して下さった記憶があります。
その時は晴れていたので、いつも通りの天体観測でした。ですが、毎度の如く、曇天プログラム。
もはや、担当している私の責任問題に発展しかねない状況です。涙)

6日の朝に金星の太陽面通過がありまして、お天気は悪かったのですが、何とか最初の突入の映像をビデオに納めました。そのビデオを携えて、約1時間、頑張りました。大まかなプログラムとしては、

1.金環日食ビデオ上映
2.部分月食(シミュレーション)
3.金星の太陽面通過(接触開始のあたり)のビデオ上映

どれも太陽に関する物ばかり、なので、毎度の八咫烏(キリエシ作)の上映と太陽望遠鏡で撮影した太陽の映像を挟みコミました。

日食、月食での地球、月、太陽の位置関係をスライドショーで解説していたのですが、
なんと!!
子供達が熱心にメモを取っているではありませんか!

まじでー!!私はこの状況を初めて体験しました。どんだけ真面目な子供達!おが、やりすぎでねぃがぁー!
当然、今の言葉をもう一度!とか、さっきの映像をもう一度!等リクエストが来る訳です。やばい汗)
ノートを取り遅れる子もいるので「後で友達同士、見せ合いっこ、しましょう」と言い逃れをしてしまいました。「普段の勉強でも、ノートを取るのは大変なので、焦らず、みんなでノートを見せ合う(集団学習)事もやってみましょう」と更に言い逃れ。タジタジです(^_^;A

あまりにも出来過ぎな子供達にこんな話をしました。(抜粋)
米国の民間企業が、国際宇宙ステーションに物を届け、無事生還した背景を元に・・・

近い将来、宇宙飛行士の学校が出来るかもしれません。昔おじさんが小学生だった頃、宇宙飛行士になるなんて夢は、友達に言うと笑われるし、その頃の自分でも絶対になれないだろうと思っていました。
けど、宇宙はこれから身近な物になってきます。宇宙飛行士になる夢は、ちょっと頑張ればなれそうな時代が、数十年後にあるはずです。
将来、宇宙飛行士になれなくても、ロケットや人工衛星などを作る人が皆さんの中にいるかもしれませんね。

2012年6月5日火曜日

Mawar(台風三号)……!

冗談にならない事態が発生しつつあります。
なんで! 明日だけ!! 雨!?
夕方の天気予報の変わらない内容にうちひしがれました。どうしてよりによって……!

黄海上空にある高気圧がもっと速度を上げて東に流れてくれたら晴れるんだけどなぁ……。

しかし、人間がいくら呪っても祈っても、天気が変わることはありません。
じゃあ出来る工夫をしましょうと動いた人々が。

なんと会長とiguさんが、新潟へ緊急遠征! お疲れ様です!!

驚きました。昨晩iguさんからそのメールいただいたんですが、もう行間から「俺は行きます! 一人でも行きますよ!!」というエネルギーがあふれていました。その情熱に動かされた会長と共に、今夜発つそうです。緊急遠征組、お気をつけて~ノシ
自分は残念ながら、諸事情により秋田残留です。
晴れていれば横☆17番さん、フジタさんと一緒に見ています。


興味のある方はぜひ、横手市駅前ふれあい広場へどうぞv

2012年6月3日日曜日

I love you

今夜は月が綺麗ですね。 by夏目 漱石

 タイトルは尾崎豊氏ではありません。旧千円札の方です。

「『I love you』ならば、『今夜は月が綺麗ですね』と訳しなさい」
 結構知名度がある裏話。この訳し方をした先生の感性に痺れます。シャイな日本人男性を端的にかつ上品に表現していて
 二葉亭四迷先生の『貴方のためなら死んでも良いわ』も、すごーく共感できて好きなんですが。個人的により好きなのは夏目先生の方ですねぇ。

 そんなお月様ですが。
 今まさに、夕張メロン色の月が輝いています。
 こんな情緒だから「わたくしは月に帰らねばなりません……(ノ_σ)」ではなく「旨そうだなぁヾ(´ρ`)ノ゛」になるんでしょうねぇ。

 明日は待望の部分月食! 昨晩は機材の調整を兼ね、数名のメンバーが集合。
 しかし残念ながらの朧月夜。撮影は断念。( ̄Д ̄;)   代わりに、月光の下での井戸端会議となりました。これはこれで風流だったのではないでしょうか。
 今思えば、デジカメでもなんでもいいから、昨日の月光環撮っておけば良かったです。情緒たっぷりだったのに・・・・・・。

 まあ、月光環は見られる頻度が高いのでまたの機会に期待します。

 明日の天気は、曇りのち晴れ! 部分月食、期待できそうです。