2017年12月25日月曜日
2017年12月6日水曜日
◆ サムヤン14mm 試し撮り
手持ちの広角レンズというと、SIGMA のマニュアル対角魚眼15mmF2.8 です。古くから使っているマニュアルレンズですが、シャープなうえに表現力ある描写ができるので、デジタル時代になってもなかなか手放せないでいます。ただ、どうしても歪んでしまいます。
そんな時に、韓国メーカーのSAMYANG (サムヤン) の14mmF2.8が 3万円ほどで出ていました。しかも、今なら3000円のキャッシュバック付!!。片ボケがあるとか、陣笠収差が強いとか、ロットによるばらつきが大きい・・・などなどいろいろなレビューがあったので躊躇しましたが、こんなに安かったらまあいいや・・・とポチッしてしまいました。結果、コスパ最高のGoodなレンズでした!
最初の星景写真で地面が歪んでいるのが分かりますか?! 本来なら一直線の地面が歪んでいます。下は、そのRAW画像をSILKYPIXで補正・現像したものです。地面が真っ直ぐになっているのが分かりますか?
超広角レンズで星景を撮りたい・・・という方には、ぜひオススメです。
2017年12月1日金曜日
手作りプラネタリウム
2017年11月28日火曜日
2017年11月12日日曜日
◆ 2017 星空の招待 (秋)~ アクアマリン in 横手 ~
秋も深まる10月28日、合唱曲COSMOS(コスモス)を作詞・作曲したアクアマリンが秋田ふるさと村プラネタリウム「 星空探険館スペーシア」でライブコンサートを行いました。
当日は様々なイベントと重なったこともあって、スペーシア定員の6割程度の150人ほどの入場者数でした。
それでも、アクアマリンを呼ぶきっかけとなった湯沢北中の髙根さんの独奏や横手南小学校合唱部の18人も加わり、満天の星空のもと、とても心地好いひとときを過ごすことができました。
たくさんの方々が楽しみにしていて、早くから並んでくれました。
湯沢北中の髙根さんのクラリネット独奏 ♪♪
アクアマリンの
ミマスさん
サチコさん
です
☆ 横手南小学校 合唱部のお子さんの感想から・・・・・ ☆
アクアマリンさんへ
この間の星空ライブでは優しく接してくださってありがとうございました。おかげで気持ちよく合唱することができました。
私はアクアマリンさんの曲を聞いて、とても感動しました。歌詞がとても心に残り、深いからです。私は、正直、 “ COSMOS ”の歌詞の意味がいくら考えてもわからなくて、今までなんとなく歌ってきたのですが、星空ライブの時やその時買った 「君も星だよ ~合唱曲“ COSMOS ”に込めたメッセージ~」を読んで、この曲に、とても深い意味が込められていることを知りました。
これからは、宇宙からもらった命を大切にし、自分自身を星のように輝かせて生きたいです。
いい経験をさせていただき、本当にありがとうございました。
2017年10月25日水曜日
◆ 2018年カレンダーができました!
昨年作成して好評だった「横手星の会オリジナルカレンダー」の2018年版ができあがりました。(予算の関係で、おそらく今年が最後かも?!) A4サイズで見開きA3の見やすいサイズです。
今回の表紙は、今年8月22日のアメリカ皆既日食に、アイダホ州スタンリーまで行った会員が撮って来た素晴らしい皆既日食の写真です。毎月の写真も当会会員が撮影したものです。
主な天文現象を選んで表示していますので、分かりやすくなっています。また、今回は、カレンダーの空いたところに天体現象などについての説明も加えてみました。それと、ゼウスイラストがお邪魔しています。
1部500円(税込)で、秋田ふるさと村スペーシアなどで販売しています。作成部数が限られていますので、お早めにお買い求めください。
なお、郵送も可能です。追跡サービスで配送状況の確認もできるクリックポスト(送料:1kg以内 164円)でお届けできますので、下記までお問い合わせください。
◆ 横手星の会 担当 永沢 : ngswa@taupe.plala.or.jp
2017年10月22日日曜日
★ 「星空への招待」 星空ライブ~アクアマリンin横手~
なお、当日は混雑が予想されます。そのため、当日28日(土)の12:00からスペーシア前で入場整理券を配布します。定員に達し次第、配布は終わりになります。この整理券がないと入場できませんのでよろしくお願いします。なお、このイベントについては、下記のURLでもPRしています。
アクアマリンオフィシャルサイト: http://aqumari.com/
横手市交流サイト:https://www.yokote-koryu.jp/user/yokote-all-stars/
2017年9月23日土曜日
夏の星座 撮り納め
白鳥座も田んぼの水を飲みたそうに
だいぶ天頂から西に傾いてきました。
そろそろ夏の星座も見納めですね。
思いがけず晴天に恵まれた新月の夜
そんなに寒くなかったので家の畑で少し撮ってみました。
【白鳥座の網状星雲】
EOS kissX3(IR) , SIGMA 70-200/2.8
ISO1600 , f2.8 , 180秒×6コマ
さらにこの日はおめでたいことがあったので
こんな星雲も撮ってみました。
【胎児星雲👶とハート星雲💚】
EOS kissX3(IR) , SIGMA 70-200/2.8
ISO1600 , f2.8 , 180秒
画像処理の関係上ノイズだらけになっていますが、ご容赦を・・・
2017年9月22日金曜日
◆ 決定!「星空への招待 ~2017秋~」
第2回目の「星空への招待」の開催日時や内容が決まりました。
今回は、合唱曲COSMOS(コスモス)のアクアマリンをお呼びして、秋田ふるさと村スペーシアで ” 星空ライブ ~アクアマリン in 横手~ ”を行います。
席数が270席と限られていて、入場者が多数の場合には制限することになりますが、たくさんの方にお出でいただいて、見て聞いて、いっしょに歌って、思い出に残る時間を過ごすことができたら・・・と思っています。
この後、市内各所にポスターを掲示するとともに、横手市内などの小・中学校にチラシを配布する予定です。知り合いの方々にも声がけしていただいて、ぜひお出でください。
◆ 日 時 10月28日(土) 15:00~16:00 (開場 14:40)
◆ 場 所 秋田ふるさと村星空探険館スペーシア
◆ 入場料 無料 (入場整理券が必要です)
※ 整理券は12:00からスペーシアでお配りします
今回は、合唱曲COSMOS(コスモス)のアクアマリンをお呼びして、秋田ふるさと村スペーシアで ” 星空ライブ ~アクアマリン in 横手~ ”を行います。
席数が270席と限られていて、入場者が多数の場合には制限することになりますが、たくさんの方にお出でいただいて、見て聞いて、いっしょに歌って、思い出に残る時間を過ごすことができたら・・・と思っています。
この後、市内各所にポスターを掲示するとともに、横手市内などの小・中学校にチラシを配布する予定です。知り合いの方々にも声がけしていただいて、ぜひお出でください。
◆ 日 時 10月28日(土) 15:00~16:00 (開場 14:40)
◆ 場 所 秋田ふるさと村星空探険館スペーシア
◆ 入場料 無料 (入場整理券が必要です)
※ 整理券は12:00からスペーシアでお配りします
2017年9月5日火曜日
2017年9月4日月曜日
◆ 黒点急成長!
太陽の黒点が急成長しています。
上の写真は9月2日(土)朝の写真です。上がAR2674、下がAR2673ですが、特に下の黒点は、昨日、今日のわずか1日で、実に10倍ほどに大きくなっています。24周期目に当たる今の太陽活動の極小期は2019年頃と考えられています。本来だと少なくなるはずの黒点数が、100に迫る勢いで増えています。黒点が多くなると人心にも影響があるとかないとか・・・・・。
黒点がこちらを向いている今、大きなフレアでも起こったら、EMP(電磁パルス)の影響が心配されます。早く、向こう側に行ってくれればいいですが・・・。
明日再び撮影に挑戦してみようと思います。皆さんも、ぜひご覧下さい。必ず太陽メガネを使いましょう! くれぐれも直に見たりしませんように!
2017年8月29日火曜日
26日福島のユースゲストハウスATOMAというユースホステルに泊まってきました。
3人朝食付きで計15、000円からお釣りがくる安さにつられて予約したんですが、
宿泊予約してからホームページを見ると何と、51センチ望遠鏡があることが判明。
もう吹奏楽どころではありません。(笑) オーナーの話では
チロ望遠鏡を参考にして仲間で自作したんだそうです。
硝材は藤井旭さんからアメリカから買って来てもらって自分達で研磨したんだと。
藤井さんにはまだお金払ってないとか言ってました。
フォーク式追尾装置、スライディングルーフももちろん自作。
いつかオラも作りでなー!
夜9時頃、いよいよ天体観測会。今年の福島は天候不順で今夜は本当に久々に星が出たそう。やっぱり私は晴れ男! アメフラシではありません。
福島市内の街灯かりが少し気になりましたが、アルビレオ、M57、アンドロメダ等見せていただきました。
宿もとてもきれいで、風呂は檜風呂ジャグジー付(共用)、朝食もとても美味かった。
ホントにこの料金でいいんですか?という感じです。皆さん是非行きましょう。
2017年8月25日金曜日
皆既日食を見に行ってきました
フジタです~。
アメリカ横断皆既日食を見に行ってきました!
芋でおなじみのアイダホ州にて観測しました。
幸い天候にも恵まれ、初遠征にもかかわらずしっかりと見ることができました。
ISO100 F8 1/1000~2秒まで一段ずつ撮影加算コンポジット。
軽量化のため架台が華奢だったので結構ぶれてしまいました。
ダイアモンドリング。
感動的な瞬間でした。
やはり肉眼で見るのが一番きれいでした。人間の目ってすごい。
こんな感じで撮影してました。
ミラーレスは動画用です。
あと、広角レンズで固定撮影もしました。
割と適当に置いたところたまたま極軸がピタリと合い、ラッキーでした。
あまり木のない会場でしたが、日食木漏れ日も撮影しました。
なかなか面白いです。
今回初めて皆既日食を見ましたが思っていた以上にきれいでした。
肉眼でも十分楽しめましたが、ドキドキして手ぶれがひどかったです。
決して安くないツアーですが、見る価値は十分にあります。
また行きたいですね。
おまけ。
カリフォルニアサイエンスセンターにも行きました。
2011年に退役した本物のスペースシャトル「エンデバー」が展示してあります。
かなりの大きさで迫力ありました。
アメリカ横断皆既日食を見に行ってきました!
芋でおなじみのアイダホ州にて観測しました。
幸い天候にも恵まれ、初遠征にもかかわらずしっかりと見ることができました。
ISO100 F8 1/1000~2秒まで一段ずつ撮影加算コンポジット。
軽量化のため架台が華奢だったので結構ぶれてしまいました。
ダイアモンドリング。
感動的な瞬間でした。
やはり肉眼で見るのが一番きれいでした。人間の目ってすごい。
こんな感じで撮影してました。
ミラーレスは動画用です。
あと、広角レンズで固定撮影もしました。
割と適当に置いたところたまたま極軸がピタリと合い、ラッキーでした。
あまり木のない会場でしたが、日食木漏れ日も撮影しました。
なかなか面白いです。
今回初めて皆既日食を見ましたが思っていた以上にきれいでした。
肉眼でも十分楽しめましたが、ドキドキして手ぶれがひどかったです。
決して安くないツアーですが、見る価値は十分にあります。
また行きたいですね。
おまけ。
カリフォルニアサイエンスセンターにも行きました。
2011年に退役した本物のスペースシャトル「エンデバー」が展示してあります。
かなりの大きさで迫力ありました。
2017年8月19日土曜日
◆ アメリカでは日食
日本時間の8月22日にアメリカで皆既日食が見られます。さっそく出発した方もおられますが・・・。
ところで、この日食の際に、日食の影と相対するように明るい領域が移動していくことを御存知でしたか?!
ところで、この日食の際に、日食の影と相対するように明るい領域が移動していくことを御存知でしたか?!
これは、昨年3月9日の皆既日食をひまわり8号が撮った画像です。(NASA提供)
白く囲んだ部分がその明るい部分ですが、分かりますか?!
You Tube で「宇宙から見た日食 20160309」などと検索すると、動きが分かる動画を見ることができますのでご覧下さい。
ともすると、日食は暗くなる部分ばかりに目が行きがちですが、逆に明るく輝く部分があるのです。日本では関係の無い今回の日食ですが、この明るい部分が見えたり・・・・・しない(*_*)ですね!
2017年8月9日水曜日
◆ 部分月食
昨日は、夜半過ぎから明け方にかけて部分月食が見られました。台風の影響と思われる強風と、時折、雨粒が飛んでくるような天候でした。
西側が開けていて、鳥海山が見えるところ・・・ということで、今回は、かつてよく行ったことのあるリンゴ園に出かけました。以前はリンゴの木がたくさんあったのですが、芝生のようになっているところが増えていました。今回の場所も、リンゴの木が大きくなって視界が悪くなったため、行かなくなっていたところです。今では大きな木も無く、遠くまで見通せるようになっていました。雲がなければ秀麗無比なる「鳥海山」をバックに月食の写真が撮れたのですが、でも、その雲のおかげで光が適度に弱められて、欠けた月の形が何となく分かりますから、こんなものかな?!
2017年8月1日火曜日
◆ M13 に挑戦!
先日7月26日は、久しぶりの素晴らしい星空でした。
そこで、以前から考えていたステラショットによる撮影に挑戦してみました。対象はミューロン210直焦点によるM13です。
赤道儀や望遠鏡のセットに時間がかかったものの、撮影はたいへんスムーズでした。
オートガイドの機材がありませんで、ISO6400の20秒撮りノータッチガイドです。
RAW画像6枚をコンポジットしたものをトリミングしてあります。こんな写真ですが、今まで撮ったM13の中では、いちばんの出来映えです。
ステラショット恐るべしです! 因みに使ったのは体験版です。皆さんもぜひ体験してみてはいかがですか。
そこで、以前から考えていたステラショットによる撮影に挑戦してみました。対象はミューロン210直焦点によるM13です。
赤道儀や望遠鏡のセットに時間がかかったものの、撮影はたいへんスムーズでした。
オートガイドの機材がありませんで、ISO6400の20秒撮りノータッチガイドです。
RAW画像6枚をコンポジットしたものをトリミングしてあります。こんな写真ですが、今まで撮ったM13の中では、いちばんの出来映えです。
ステラショット恐るべしです! 因みに使ったのは体験版です。皆さんもぜひ体験してみてはいかがですか。
2017年7月31日月曜日
胎内星まつり2017
満天星さん フジタさんと3人で胎内星まつりに行って来ました(^o^)/
フジタさんは何度か来てますが、満天星さんと私は初めてです(^O^)雨が降ったり止んだりのあいにくの天気でしたがフジノンの15cm双眼鏡で月を観れたのが良かったです(^^)v
抽選会で当たった胎内星まつりTシャツ
フジタさんは何度か来てますが、満天星さんと私は初めてです(^O^)雨が降ったり止んだりのあいにくの天気でしたがフジノンの15cm双眼鏡で月を観れたのが良かったです(^^)v
フジノン15㎝双眼鏡を覗く帝国軍兵士
胎内星まつりでの収穫
抽選会で当たった胎内星まつりTシャツ
2017年7月30日日曜日
✶ 胎内星祭りに行ってきました (^_^)
いつもの年なら、8月最終末の金~日の開催なのですが、今年は8月22日アメリカ皆既日食のため、1ヶ月早く行われました。横手からは会員3名での参加でした。
8月最終土曜日といえば、秋田県人にとっては、見逃せない「大曲の花火」の日。そのため、私は今回が初めての参加です。もちろん、横手からは何度も行っているベテラン会員が数名おりますが・・・・・。
夜には月もちょっとだけ顔を出し、いろいろな機材で見比べることができました。
開会式は19:30から、続いて恒例の柳家小ゑん師匠の星空落語がありました。
この夜(金曜日の夜)は、夜半過ぎに大雨が降って心配しましたが、土曜日は、ほどよい曇りとなりました。
土曜日の午後になると、ほとんどの店が開きました。
あんなのからこんなのまで、ふだん見られない機材が集結!
あんなのからこんなのまで、ふだん見られない機材が集結!
左は、コンパクトなボディにPCからバッテリーまでヘビーデューティーな機器がぎっしり!これで撮った写真の素晴らしいこと!
右は昭和機械製作所SHOWAの移動用赤道儀。
もっと若かったら、こんなのを運んでもよいのだけれど・・・。
抽選会では、会長がXLのTシャツをゲットしました。抽選番号は700番台が最後のようでした。
店に並んだ品物はいつもより少ない印象だったようです。今年最初の星祭りとなったことで、後のために品数が少なかったのかもしれません。
詳しい報告は例会の際にでも・・・・・。
登録:
投稿 (Atom)